岡田です。

今回は「情報発信力を効率的に向上させていく具体的な2つの方法」
についての講義です。

 

アフィリエイト、特に情報商材アフィリエイトにおいて
「情報発信」は絶対の必須要素になります。

 

価値のある情報を発信していく事によって多くの読み手が集まり、
そこにある程度の信用を頂く事が出来て初めて、
世間的に怪しいとされる情報商材の購入, 成約が可能になるからです。

 

「だから、情報発信をしていきましょう!」となるのですが、

 

今回はその情報発信の力や技術力を更にクオリティの高いものに進化、
向上させるための方法をお伝えしていきます。

 

それでは早速いってみましょう!

情報発信の力を効率的に向上させる具体的な2つのインプット力強化方法

ここで言う情報発信の力とは、

 

いかに読み手に対して価値を感じてもらえる情報発信が出来るか、
そういった情報発信における総合的な度合いを意味します。

 

その情報発信力の総合的な度合いを決定する図式を表すと、

 

情報発信力=インプット力×アウトプット力

 

これが情報発信力を決める2つの要素になります。

 

基本的に情報発信というものは
頭の中にある情報をネット上に吐き出していく作業になるので
必然的にこういった図式が出来上がってしまうんです。

 

どちらも大事と言えば大事なのですが、

 

今回はタイトル通り「インプット力」についての解説に需要があると思いますので、
今回はこの2つのうち「インプット力」を追求していきます。

 

(「アウトプット力」に関しては、いかにその考えを文章にして読み手を反応させていくか、
つまり「コピーライティング力」が要になるためこの部分は私の推奨教材や
日々の文章執筆などの鍛錬によりある程度カバーする事が出来るはずです。)

 

「インプット力」に関しては、これといった具体的な術が確立されておらず、
抽象的な手法に終始してしまっている傾向にあるので、

 

ただ我武者羅に書きまくったり勉強しまくったりしても
「インプット力」には確実にはっきりとした効果が出るとは限らないんです。

 

そこで、私から提案させて頂く
「インプット力」の具体的な向上方法としては
以下2つを挙げさせて頂きます。

 

1.自らの「フィルター力」を鍛えて解釈の仕方や捉え方を変化させていく

2.多種多様な情報や知識を吸収して自らの「知恵」にしていく

1.自らの「フィルター力」を磨いて解釈の仕方や捉え方を変化させていく

「フィルター力」とは、ある情報に対して
それをどう解釈して捉えていくかといった能力の事です。

 

言ってしまえば、これが大きく「インプット力」に直結してくるのですが、
この「フィルター力」次第でアウトプットする情報の軸となる内容は大きく変わってきます。

 

自分がその情報に対してどんな考えを抱くか、何を学び取れるか、
何を感じ取れるかといった部分は人それぞれ千差万別であり、
それをアウトプットする時にはその個人の解釈が少なからず現れてしまうからです。

 

では例えば、ある2人、A君とB君が
アフィリエイトに関する情報のインプット作業を行うとしましょう。

 

二人とも「アフィリエイトで稼ぐためにはコピーライティングが重要」
という情報を入手しました。

 

そこで二人は早速ブログでアウトプットする事になったのですが、

 

A君は「アフィリエイトにはコピーライティングは必要ではない!」

B君は「アフィリエイトにはコピーライティングが必要です!」

 

結果的にはこういった対立的な内容のコンテンツが
見事に出来上がってしまいました・・・

 

・・・何故でしょうか?

 

そうです、二人とも「フィルター力」がそれぞれ異なっていたんです。

 

A君はコピーライティングよりも更に重要なスキルがあると解釈し捉えたから。

B君はコピーライティングこそが一番重要なスキルだと解釈し捉えたから。

 

このように一つの情報をどう解釈し捉えるかといった
「フィルター力」次第で発信する情報の内容や質が大きく変わってくるのですから、
この根底の力を高めておけば情報発信も更に面白く価値のあるものになっていくはずです。

 

良くテレビで見るタレントとかお笑い芸人の方々は
この「フィルター力」が優れているからあそこまで活躍できているんだと思います。

 

彼らって「なんでここでそんな発想ができるの?」
と思わせられる面白発言を連発してますよね?

(松本人志さんとかはまさにその典型例だと思います。)

 

まぁ才能とかセンスといった要素も少なからず絡んでくるんでしょうが、
ある程度のレベルまでなら訓練次第で「フィルター力」を磨く事は可能です。

 

その方法の一つとして、

 

あらゆる物事に「疑問」を持つ
という手法が挙げられますね。

 

これは私が実際にやっている方法なのですが、
とにかくあらゆる情報に対して疑いや疑問の眼差しを向けてみるんです。

 

こうする事で普段自分が色眼鏡をかけて見ている物事を
0からフラットな視点で捉える事が出来るので、
世間一般の人間が考えている常識的な内容とは大きく異なった情報発信が可能になります。

 

例えば、「就職して働く必要は全くない!」とか「ニート万歳!」みたいな 笑

 

勿論、そこには確かな根拠や証拠などが必要ですが
そもそもこういった発想が出てくる時点で
他とは違う「フィルター力」が発揮されてますよね。

 

こういった発想を可能にしたのは
常識的な事柄を一度疑ってみたからに他なりません。

 

そして、この「疑問」に加えて
更に「フィルター力」を磨いていく方法が以下2つ目の手法になります。

2.多種多様な情報や知識を吸収して自らの「知恵」にしていく

これはとにかく様々な情報を吸収していくといった方法ですね。

 

これはそもそも先ほど話した「あらゆる物事に疑問を持つ」という事を行ったとしても、
それを裏付ける確かな根拠や証拠を用意していなければ
やはり高いレベルでの情報発信は難しいので必須ステップになります。

 

疑問だけ持ち続けても
そんな人はただの変人か重度の懐疑論者ですから 笑

 

また、自分の頭の中にたくさんの引き出しやアイディアがあれば
自ずと「フィルター力」も鍛えられると思います。

 

多くの選択肢が頭の中にあれば
解釈の仕方や捉え方も大きく異なってくるはずだからです。

 

ここでは多種多様と言いましたが、
まずはあなたが発信していく情報のテーマに関わる情報、
興味のある情報などを貪欲に吸収、インプットしていくのが良いと思います。

 

その方がモチベーション的にも効果的ですし、
直接的な情報発信のネタにもなりますから。

 

是非、徹底的に貪欲に様々な情報や知識を吸収していって下さい。

あらゆる面であなたを助けてくれるはずですので。

 

 

・・・ですが、ただ単純に多種多様な情報や知識を吸収しまくれば十分、
というわけではないという事にも注意して下さい。

 

情報や知識といったインプットの段階では
「フィルター力」を向上させる上でまだ不十分だからです。

 

獲得した情報や知識といったレベルを「知恵」の段階に昇華してこそ、
本当の意味で自分の「フィルター力」になるんです。

 

「何言ってんだコイツ」と思われるかもしれませんが、
自分の頭の中に100%に近いレベルで情報や知識を定着しておかなければ、
情報発信の際に読み手にとってどこか薄っぺらい内容と感じられる可能性があります。

 

いくら医学の情報や知識を完璧に学んでも
実際に手術しろと言われれば難しいですよね?

 

またいくら投資の知識やトレードの知識の学習に終始していても
実際の取引が上手くいくとは限りませんよね?

 

ここで言う手術や取引は「知恵」のレベルにあたるわけですが、
その実践のためには実務訓練や現実的な経験も同時に積んでいかなければならないはずです。

 

ですので、情報発信においてもその「知恵」のレベルに持っていくためには
やはり数多くのアウトプットを繰り返していかなければなりません。

 

結局は、インプット力やフィルター力を鍛える上でも
それを実際に吐き出すというアウトプットが必要になってくるんですね。

 

とはいえ、ここで話した事を頭に留めた上でアウトプットをしていけば
その効率性は飛躍的に高まっていくと思いますので
どんどんアウトプットに励んでいって下さい。

 

そうすれば相乗効果的に
インプット力やフィルター力も向上していきますので。

 

以上、「情報発信の力を効率的に向上させる具体的な2つのインプット力強化方法 」でした。

何か参考になれば幸いです

岡田

ブログ講座一覧

NB.CLUB(会員限定クラブ)

ネットビジネスの「真髄」と「本質」を徹底追求した一流ノウハウ。

その全てを踏み台にして最短最速で銀行口座の残高を8桁、
最終的には「億」単位の数字で埋め尽くす。

その秘密の全貌を「完全無料」で知りたいあなたへ・・・

意識レベルが高い人だけにお届けしていきたいという私個人の考えから、
ブログでは公開不可能である秘匿性の高い有益な情報やノウハウを、
私のメールマガジンにて限定公開しております。

 

また、ブログで公開している情報はその特性上、
知識の体系化には多少の難があるかと思いますので、
そういった効率的な解決策としてでも本講座は非常に有意義なものになるはずです。

 

少なくともあなたには1ミリたりとも損は感じさせない
「量」も「質」もある内容になっていると自負しています。

 

本講座自体は「完全無料」で提供していきますので是非ご登録下さい。

それではメルマガにてお会いしましょう!

ご参加はこちら